RECRUIT SITE 2025

若手社員座談会

社員の本音が聞ける座談会

MEMBER

司会進行:人事総務部(採用担当)山田

入社の決め手。
  • 山田

    うちに決めた理由は、どんなところ?

  • 田中

    私が入社を決めた理由は2つあって、1つが食に関わる仕事がしたいと思っていたので、食に広く関われる農業に興味がありました。もう1つは人の雰囲気ですね。まじめな方が多そうだなとは思っていたんですが、まじめで且つ穏やかなところが自分に合っているなと思いました。

  • 永田

    自分も人に魅力を感じました。山田さんや先輩社員と何回か面談させていただいた時に、一緒に仕事をしたいなと自然に思えました。あとは、充実した福利厚生もいいですよね。

  • 山田

    うちの会社の人を魅力的に思ってくれる学生、多いんだよね!高橋さんの決め手は?

  • 高橋

    私も田中さんと似ているんですけど、最初食品業界を見ていて、より原材料に近い作物とかに関わる業界がいいなと思い始めて、農業に関わってるうちのことを知りました。決め手は、説明会で、「商社の営業職は、商品力ではなく、人の魅力で売るんだよ」と伺って、やりがいがありそうだなと思いました。あと、先輩たちとの面談では、人柄の良さが伝わってきて、こういう社会人になれたら嬉しいなって。

  • 山田

    なるほど、なるほど。よく分かりました。人って大事ですからね。実際に僕もそう思います。人柄とか人間性を大事にしている学生は多いんじゃないかなと思います。

入社してみて。
  • 山田

    入社して半年経ちましたが、どうですか?

  • 永田

    研修がしっかりしている会社だなと思います。入社前は、ビジネスマナーとか色々と不安だったのですが、社内研修だけじゃなく、伊藤忠グループの合同研修も受け、1年間を通して学べるところがいいなと思いました。あと、普段から指導社員が付いてくれて、支店全体のフォローもあるので安心して働いています。

  • 山田

    それは良かった。最近は若手の教育に力を入れているから、嬉しいなぁ。

  • 高橋

    私は、業界や商品、お客さんのこととか勉強すべきことが意外とたくさんあるなと感じています。

  • 山田

    どうしてそう思ったの?

  • 高橋

    普段のお客さんとのやり取りで、商品知識がなく、現場のことも想像できてない状態で対応しても、お客さんとの信頼関係を築いていけないなと感じて。だから、日々勉強してます!

  • 山田

    偉いね!

  • 高橋

    あ!あと、思っていたより業界に女性が多かったです。意外と同年代も多くて、安心しました。

  • 山田

    なるほど、それは安心できるところだね。田中さんはどう?

  • 田中

    入社前は社会人としてやっていけるか、配属先ではどういう人が働いているのか、ちょっと不安があったんですけど、全員優しい方で、馴染みやすかったです。仕事内容は想像していた通りのことも多くて、意外と抵抗感なくできているかなと思います。まだ他部署の人とあまり関われていないので、今後は関わる機会をどんどん増やして、社内の人から「人事、こうして欲しい」みたいなことを言ってもらえる人になりたいです。

  • 山田

    いい意気込みだね!期待しています!

会社の雰囲気。
  • 山田

    社内の雰囲気はどう?

  • 田中

    私の部署は、私が一番若手で、上は60代と年齢層が幅広く、家族みたいな雰囲気ですね。しゃべる時はしゃべって、仕事する時は仕事するとはっきりしているので、仕事がしやすいです。談笑もできるので、ちょうどよく、心地いいです。

  • 山田

    メリハリがあるっていうことだね。

  • 永田

    自分のところは、皆さん明るくハキハキされている方が多くて、オンとオフの切替がしっかりしているなという印象で、働きやすいです。ちょっとしたネタで盛り上がることもあるので。

  • 山田

    なるほどね。

  • 高橋

    私の部署は明るいです!本社の中で一番明るいんじゃないかなと。

  • 田中

    うん、明るいね。

  • 山田

    そうだね、若手も増えたしね。

  • 高橋

    事務所にいると結構、会話に花が咲いてます。

  • 田中

    営業だから話し上手な人も多そうだね。

  • 高橋

    うん。あとは、後輩に対してとにかく優しいなと思います。

  • 山田

    みんな馴染めているようで、安心しました!

気に入っているところ。
  • 山田

    うちの会社で気に入っていることってある?

  • 永田

    色んな制度があって迷うんですけど、借り上げ社宅制度で今は家賃補助が8割出るところが、すごい嬉しいです!いいところに住めてありがたいです。

  • 高橋

    本当にそれは、共感します。新卒で東京に一人暮らしなんて、家賃補助がないと絶対住めないです。

  • 田中

    引っ越し費用を負担してもらえて、上京しやすかったです!あと、有給休暇が取りやすいところです。

  • 高橋

    そうですね。年度初めに取得目標を決めるので、計画的に休みやすいです!

  • 永田

    たしかに、休みはめちゃくちゃ取りやすいなと思います。いつでも取りなよって声を掛けてもらえるので。

  • 田中

    本当に!わたしはもう目標達成しました!

  • 山田

    いいね!これからもみんなが気に入ってもらえるところを増やしていけるように、頑張ります!

未来の後輩に。
  • 山田

    就職活動をしている学生に向けてひと言ずつメッセージをどうぞ!

  • 永田

    自分も言われましたが、就職活動だけじゃなくて、たくさん遊んで、悔いのない学生生活を送ってほしいです!

  • 高橋

    どちらもまじめに楽しめる人がうちには合うんじゃないかと思います。でも頑張りすぎず、たまには息抜きもしてくださいね。

  • 田中

    広い視野を持ってほしいですね。自分の行きたい業界以外にも、色々な仕事を見て、色んな人に会ってほしいですね。そしてこの人と働きたいという人を見つけたら、そこに行って欲しいかなと。意外と自分の感覚って正しいので。

  • 山田

    最後に私からも。この座談会で、当社の雰囲気が少しでも伝わっていれば嬉しいです。まずは気軽に話を聞きに来てください。説明会でお会いできることを楽しみにしています。