RECRUIT SITE 2025

新入社員に密着

明日を育む人たち

四国農業資材課
末吉 遼馬

末吉 遼馬
四国農業資材課
2024年 入社

商品の受発注業務・電話対応・資料作成を担当。また、愛媛県の担当として得意先の訪問、メーカーとの同行、農家さんへの新商品の提案を行う。
面白そうな仕事だと思いました。

普段から食べることが好きで、就職活動の際に漠然と食に関わる仕事がしたいと思っていました。大学では経済学を専攻しており、農業に関わったことはほとんどなく不安もありましたが、会社説明会では、業界でも特に取り扱い可能な商材が多いことを聞き、お客様のニーズに合った商品の提案ができると考え、面白そうな仕事だと思いました。また、面接で関わった社員の皆さんが優しかったことや福利厚生等が充実していたことが決め手となり、当社で働きたいと思いました。

実際に働きだして。

学生の頃、社会人は真面目で堅い方が多いと思っていましたが、実際に働きだして周りを見てみると、仕事をするときは仕事、楽しむときは楽しむとメリハリをつけて働いているなと感じました。社会人としてやっていけるのかと不安もありましたが、分からないことを一から丁寧に教えてくださる社員の方はもちろんのこと、農業に関することを教えてくださる優しいお客様にも、日々支えられ充実した環境で働いています。

一日でも早く。

入社から半年が経ちましたが、まだまだ知らない商品が多く驚きの毎日です。資料を見て覚えるだけではなく、自分の目で実際に商品が使われているところを見ると、理解が深まります。商品知識を増やして、一日でも早く自分の力でお客様の抱えている問題を解決できる商品提案ができるように日々努力しています。また、同じ商品でも使う人によって様々な使い方があるので、新商品の紹介だけでなく、自分ならではの商品の新しい使い方の提案にも挑戦したいです。

REPORT
  • 4月:入社、配属、研修
    入社してすぐ、グループ会社の集合型研修があり、社会人としての基礎を学びました。名刺交換や電話対応、資料作成など今まで経験してこなかったことを学び、社会人になった実感が湧いてきました。また、グループ会社の同期と交流できたことは印象的でした。
  • 5月:研修
    熊本県で開催された農業に関わる展示会に参加しました。沢山の展示物があり、普段は目にすることがない、農業用のドローンや梱包用の機械などを見ることができたのでとても面白かったです。また、他の支店の方とも交流できたことがとても刺激になりました。
  • 6月:工場見学
    親会社であるタキロンシーアイ(株)の工場見学に行きました。普段扱っている商品がどのような工程を経て、作られているかを知ることができ、とても良い経験になりました。実際に農業用のフィルムが作られている様子は圧巻でした。
一覧へ戻る